9月21日(水)
中心の気圧955ヘクトパスカル、最大風速40メートル、最大瞬間風速60メートル。
超大型台風が関東地方接近。
昼頃から風雨が強くなりだし、帰宅の交通機関が心配になってきた。
わが職場では15時退勤指示が出た。
15時少し過ぎに外に出た時には、まだ傘をさして歩ける状況・・・
帰宅電車のホームはすでにラッシュ時並
台風の影響で電車の遅れを想定し、座った方が良いと考え一台見送り15時40分発に乗車。
予定通り発車したが、すぐに徐行運転・・・
10分位走ったところで、赤信号による停車・・・
相模線は運休との放送が入るが本線は走るらしい。
次第に風雨が強くなり、突風が吹くと電車が揺れる・・・いやな気分
次のアナウンスで全て運転見合わせ!つつじヶ丘駅まで走り、そこで運休になるとのこと
座っていることだし、動くまでゆっくり待とうと腹を据えたところ、
この電車は回送電車になるので、隣のホームに停車している電車に移る様、放送が入る。
え~!うそ~!折角座ってきたのに・・・!隣の電車は超満員
このまま、台風通過まで待ち続けるのはイヤだと思い、突風が吹き荒れるホームを走り、改札口がある階上に向った。
改札口付近も人、ひと、ヒト・・・
トイレは長蛇の列だぁ~
座る場所はないので、せめて壁に寄りかかれる所を探す。
目の前に売店。
そうだ!
何時に電車が再開するか解らないので、とりあえずお茶とカロリーメイトを購入することに。
見つけた壁に寄りかかっていたが、このまま3時間以上待つのはきつい
床は傘のしずくで濡れているが、カバンにかけてきた大きなビニール袋を持っていたことを思い出し、少々恥ずかしかったが床に敷き、この上に手持ちの新聞紙を載せ、ヨッコラショ(笑´∀`)
いつの間にか周りの人も同様に座り始め、隣の女の子も小さなビニール袋を敷き始めたので、残っていた新聞を差し出した。
約2時間経過。
そのうち女の子がトイレに行きたいので、座っていた場所の番兵をして欲しいと依頼される・・・もちろんOK
が、トイレは長蛇の列で女の子はなかなか戻ってこない。
ふと見上げると見たことのある顔?
仕事がらみの知り合いだった。
待ちくたびれて、バスかタクシーを探そうとホームから上がってきたとのこと。
「無理無理!辛抱して待った方が安全!」私の案に同意。
逆方面の電車なら座席が少し空いていたとの情報を頼りに、二人でホームに下りた。
女の子はまだ戻ってこないので、番兵の約束は隣のおじさんに依頼。
運よく二人が座れる席が空いていてホッ!
二人でおしゃべりをしながら待つこと1時間余り。
やっと放送で7時30分頃に動く予定と知らせがあった。
すぐ進行方向の電車に乗り換えに走ったところ、二人とも座ることが出来た。
それから40分後の8時すぎに、やっと電車は動き出した。
ヤレヤレ┐(´д`)┌
台風一過の今日22日
カメラをぶら下げ近隣偵察
地元の瞬間最大風速は、な~なんと43,1mだったとか(*`ロ´ノ)ノ
あちこちで大木が倒れていた。

川は濁った水が勢い良く流れていた

各地の被害状況が心配・・・!